仮想通貨にとってセキュリティ・安全性の高さは重要です
2015年3月に発行された仮想通貨で まだまだ歴史は浅い部類です
独自のシステムによって仮想通貨の将来の価格を予想するサイトMegaCryptoPrice FORECASTSではネムに関する今後の長期的な予測を発表しています。
全ての仮想通貨を取引所に保管しておくのは、リスクが高いのでやめた方がいいでしょう。例えば、短期保有のコインは取引所、長期保有のコインは別のウォレットに保管しておくなどの戦略がおすすめです。
ネムとは、New Economy Movementの略称です。名前のとおり、新しい経済活動の創出を目標としています。2015年3月に発行された仮想通貨で、まだまだ歴史は浅い部類です。
仮想通貨にとってセキュリティ・安全性の高さは重要です。多くの人が利用するようになるには、ハッキングなどで仮想通貨が流出する危険性を抑えなければいけません。2018年、国内の仮想通貨交換業者からネムが流出する事件が起こりました。これにより、ネムのセキュリティを疑う声も上がったものの、実際には仮想通貨交換業者のセキュリティ体制の不備が原因だったのです。ネム自体のセキュリティは、仮想通貨のなかでも特に高いと評価されています。
取り扱い通貨も国内最多の「10通貨」 を誇っていますので、NEM以外の仮想通貨もかんたんに買うことができますよ。
そもそもネム(NEM)とは「New Economy Movement」の略で、日本語に訳すと「新しい経済運動」となります。ネムの目指しているのが、「金銭的に自由で平等な新しい仮想通貨経済圏の創出」です。
▶ 『仮想通貨のETF』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
カタパルトとは、ネムのデータベースやサーバーのバージョンアップのことを指します。
仮想通貨関連のニュースなどで、カタパルトが実装されるとよく言われますが、バージョンアップ後のシステムが適用されるということと同じ意味になります。
初心者からの仮想通貨が学習できる「無料メルマガ講座」と最新の仮想通貨情報をお届けする読者数3000人のメルマガ。
イケダハヤト氏は、2017年から保有していた仮想通貨の一つネムを売って約600万円の損失を確定しました。
仮想通貨NEM(XEM)の最新カタパルトアップデート、開発マイルストーンの機能が公開された。
「仮想通貨ってこれから上がるの?」
マイニングという言葉を聞いたことがあるでしょうか?マイニングとは仮想通貨のブロックチェーン上にある取引台帳の処理を手伝い、報酬としてその通貨を得ること です。ネムもブロックチェーンを利用する仮想通貨なので、取引台帳の処理が必ず発生 します。しかし先述のようにネムでは、通貨の新規発行をおこなっていません 。ハーベスティングにかかる報酬をいったいどのようにして新規発行なしで捻出しているのでしょうか?
渋谷駅から道玄坂を登っていき、道玄坂2丁目交差点を左に曲がってすぐのところにあります。
ネムバーでは、ビットコインやイーサリアム、その他のアルトコインなどの仮想通貨の名前がついたカクテルが約60種類あり、ナッツなどの軽食も用意されています。またネム関連のグッズも販売されていて、面白い試みが随所に感じられるバーとなっています。
また、店内のスクリーンには、主要な仮想通貨の価格が表示されており、バーでカクテルを飲みながら仮想通貨の相場状況を知ることもできます。
そしてお支払いは、バーの名前の通り、仮想通貨ネムで支払いが可能で、そのほかにビットコイン、日本円での支払いもできます。
また、2018年1月に発生したコインチェックの仮想通貨流出事件でターゲットにされたのがネムです。約580億円分のネムが流出するという衝撃的な事件でした。