【仮想通貨】キングコング西野亮廣氏が新仮想通貨『レターポット』を発表 ←ネット民から大絶賛wwww
▼キングコング西野亮廣氏が新仮想通貨『レターポット』を発表
新通貨『L』の反応と、無料公開の反応で思うこと。 https://t.co/avavvfZz9k
— ≡革命と信用のキンコン西野 (@nishinoakihiro) 2017年10月2日
▼詳しいまとめはコチラ
西野さんが発表された新通貨『レターポット』について、 Abema TVで話されていた内容を全てまとめました!
4000字近くあります。詳しく知りたい方どうぞ。ザックリ知りたい方も見やすくしてます。
(@nishinoakihiro)https://t.co/7s1tuetz0r— 💡やぶなお@信用ブロガー💡 (@yabnao) 2017年10月2日
▼『レターポット』についてTwitterの反応
西野さんの考えたレターポットは、どんな人にもお金の価値が平等なところや、贈りあうことで「気持ち」がしっかりと届くところが良いと思います。もしかしたら世界一短い母への手紙みたいに、その中で新しい文学がうまれるかも知れない。実現したらレターポット文学賞とかもやりましょう‼️´ω`)ノ
— 春名風花 (@harukazechan) 2017年10月4日
西野さんのレターポットはお世辞抜きで面白いと思う。いろいろICOプロジェクト見てますが、この発想はかなりイケてる。
トークン設計もいろいろできるだろうなー。取引履歴自体が強力なソーシャルグラフになるので、そこからさらに派生していろいろ作れてしまいそう。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年10月3日
キンコン西野さんが考案した新仮想通貨『レターポット』面白いな〜って一瞬思ったけど、現実的には浸透しないだろうな。 文章って文字数と内容が一致しない事が最大の魅力なのに、それをお金に換算したら意味がない。 だったら最初からBTC送れってなりそう。
— Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2017年10月3日
天才だな。。
便利なうえに、世の中が優しくなる革命的サービス。・お金をもらうのは便利だが、「お金くれ」とは言えない。
・お金を実際にもらうと、ちょっと寂しい。
キンコン西野さんの新仮想通貨『レターポット』まとめ https://t.co/iE12u3HKZ2
— 貴志信智 【久喜市議会議員】 (@kishinobutomo) 2017年10月2日
西野さん@nishinoakihiro のレターポットヤバイな。
信用社会、評価経済を加速させそう。金を持ってる人より、辛いとき助けてもらえて生き残れる人。
周りからの信用ある人は世の中にいっぱいおるから、めっちゃエェ通貨!!https://t.co/ZaSPIAs94B— ヤギ平さん@踊る元証券マン (@skoopy_fs) 2017年10月2日
送った文字数に応じてお金を贈れるって、もう、もう、贈りたい側は効果的な応援できるし、受け取り側も受けやすいし、レターポットの仕組みが素晴らし過ぎて震えておる…( ´⚰︎` )
— ゆみち (@m1yumiyu108) 2017年10月3日
こういう体温のあるサービスは、もうすぐ70歳になる僕の父母にも届くと思っていて、スマホに慣れてもらう意味でも先に持たせておいてよかった☺️
離れて暮らすじいじばあばと娘の距離が近くなるサービスには期待しかありません。西野さん、皆さん、応援しています!😆😆😆#レターポット— ショーン太朗 (@Seantaro_jp) 2017年10月4日
これはすごく面白い、仮想通貨というより「寄付」の新サービス的なものだけど、良いと思いますRT キンコン西野さんの新仮想通貨『レターポット』まとめ 【2017.10.1 AbemaTV内発表】 https://t.co/Tny31YF10B @yabnaoさんから
— リサイクルショップ靴底 (@komtarr) 2017年10月3日
レターポットの何が優しいかってさ、今までSNS強人にしか誰も目を向けてこなかったことだよ。いいねが買える時代でさ
いつも思ってた、フォロワー数が少なくたってめっちゃ素敵な人はすごくいるんだ。最高の作品を作る人とか、発信が苦手なだけな人とか。そういう人達に一番お金が流れて欲しい— 藤井みのり@10/21ThanxCAFe (@lovecreator3) 2017年10月3日
キングコング西野さんのレターポット面白すぎてワクワクして、自分の中で色々生まれてくるんだけど、どうしようか
— TAISEI (@y_taisei1217) 2017年10月2日