金融安定理事会:G20での仮想通貨規制の呼掛けを拒否・BTC大きく反発
- 世界規模仮想通貨規制不安の緩和
- 金融安定理事会(Financial Stability Board)は、ビットコインなど仮想通貨を規制することを要請する各国の呼びかけを拒否、財務大臣に送った文書の文面にて、『現時点では、仮想通貨は世界的な金融の安全性を脅かす存在ではない』と言及しました。
仮想通貨市場の下落を大きく後押ししていた懸念材料『G20での世界規模の規制』に大きな動きが見られました。
世界規模の厳しい規制不安の緩和
G20とは
G20(ジートゥエンティ)は、”Group of Twenty”の略。 主要国首脳会議(G7)に加盟する7ヶ国(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ)に加え、EU(欧州連合)、ロシア、中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、韓国、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンといった新興国を含めた、計20ヶ国(地域)で構成される。今回の開催は3月19日から20日、ブエノスアイレスで行われる。
G20の参加グループの金融監督機関である金融安定理事会(Financial Stability Board)は、ビットコインなど仮想通貨を規制することを要請する各国の呼びかけを拒否しました。
また、FSB会長であるMark Carney氏は、財務大臣に送った文書の文面にて、『現時点では、仮想通貨は世界的な金融の安全性を脅かす存在ではない』と言及しました。
仮想通貨市場の規模は未だ小さい
重要な点としてはFSB会長の発言は、仮想通貨市場は未だかなり小規模な市場であり、驚異的な存在にはなり得ていないという考えの元、状況を捉えていることです。
仮想通貨の市場規模は、未だ世界のGDP1%にも満たないとした上で、G20では、技術的な発展を見守るべきであると財務大臣へ送った書面で付け加えました。
価格への影響
今回のG20は、ブエノスアイレスで、本日3月19日から2日間予定されていますが、G20の日程が近くに連れて世界規模の厳しく規制や、先の見えない議論に対する不安による相場の下落が見られ、ビットコインは80万円を切り、市場全体の時価総額は30兆まで下落昨日は全面安となっていました。
しかし今回の報道が発表されたことで、相場は大きく反発、90万円近くまで値を伸ばし、執筆現在(9時50分)時点では値を続伸させています。
G20’s Financial Regulator Rebuffs Countries’ Calls for Crypto Controls