BitRewards(ビットリワーズ)のプレICO – GIFTD.techによる報酬プラットフォーム
BitRewards(ビットリワード)のプレICO開始しました。
既に報酬システムがあるGIFTD.techがブロックチェーンのリワード(報酬)のプラットフォームを提供します。
ICOBenchでの評価が「4.7/5.0点」で高評価になっています。
ICO終了後には売れ残りのトークンがBURNされますのでトークン発行量が限定されます。
BitRewardsとは
企業について
・国:ロシア
・企業名:GIFTD.tech
・設立:2012年
・サービス:SaaS
BitRewadsの企業としてはロシアにて2012年に設立した「GIFTD.tech」になります。
サービスとしてはSaaSを提供する企業です。
SaaSとは
SaaS(サース、Software as a Service)は、必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにしたソフトウェア(主にアプリケーションソフトウェア)もしくはその提供形態のこと。
サービスについて
・報酬プラットフォーム
・イーコマースのシステムに使用
・ユーザーを招待などで報酬
・キャッシュバックとして報酬
BitRewardsはブロックチェーンの技術に基づいたリワードプラットフォームであり、イーコマースのビジネスシステムに使用されます。
サービスの仕組みとしては大きく3点あります。
(1) ユーザーが友人などを招待したり、友人が購入した場合には報酬として暗号通貨「BIT」を受け取れるという仕組み。
(2) オンラインストアにてユーザーが購入した場合には、キャッシュバックとして暗号通貨「BIT」の報酬を受け取れるという仕組み。
(3) ユーザーとショップの双方がトークンを利用して行くことにより需要が高まる。暗号通貨としての価値を高めて行くという仕組み。
イベント参加実績
・Crypto Economy SAN FRANCISCO
・Blockchain week LONDON
・Crypto Economy AMSTERDAM
BitRewardsは「Crypto Economy SAN FRANCISCO」「blockchain week 2018 LONDON」「Crypto Economy AMSTERDAM」のイベントに参加しています。
「Crypto Economy SAN FRANCISCO」のイベントでは14:00-15:00のICOミートアップにてBitRewardsがプレゼンを行いました。
「Crypto Economy AMSTERDAM」のイベントでは15:30-16:30のICOミートアップにてBitRewardsがプレゼンする予定になっています。
BitRewardsの評判
・ICOBenchの評価「4.7/5.0点」
ICOを評価するエキスパート集団のICOBenchの評価ですが、4.7/5.0点になります。
過去のICOBenchの評価に関してはこちらをご覧ください。
BitRewardsのロードマップ
・お店への報酬システムは構築済み
・プラットフォームを開発中
・今後はAIシステムを開発する予定
BitRewardsは現時点ではGIFTDをベースとしたお店への報酬システムの構築はできております。
現時点ではユーザー向けに報酬とロイヤリティプラットフォームを開発している段階になります。
今後はAIや自己学習システムの開発に進んで行く予定になっています。
BitRewardsのトークン
・トークン名:BIT
・ソフトキャップ:300万ドル
・ハードキャップ:1,500万ドル
・購入可能通貨:BTC,ETH
・ICO終了後にBURN
・上場予定:2018年6-7月にメジャーな取引所
トークン名はBITになります。ハードキャップは1,500万ドル(16億円ほど)になります。
ICO終了後には売れ残ったトークンをBURNしますので、発行量が限定されます。
またホワイトペーパーには2018年6-7月にメジャーな取引所の上場することが記載されていますが、詳細の情報は不明です。
BitRewardsのプレICO
・期間:1/12〜3/31
・1 BIT = 0.00003472 ETH
・ボーナス:あり
・最小金額:1,000BIT
プレセールの金額は1 BIT = 0.00003472 ETHになります。
最小金額は1,000BIT=0.03472ETH=4,000円ほどになります。
BitRewardsのICO
・期間:4/1〜4/30
・1 BIT = 0.00003472 ETH
ボーナスの情報など現時点では不明です。今後アップデートします。
BitRewardsの登録方法
BitRewardsの登録は簡単に行えます。
(1) 「BUY TOKENS NOW」をクリックしてください。
(2) 「Sign up(登録)」をクリックしてください。
(3) 「メールアドレス」を入力して「Sign up(登録)」をクリックしてください。
(4) 「パスワード」を入力して「Register(登録)」をクリックしてください。
(5) 居住地の選択になります。日本(アメリカ国外)にお住みの方は下側を選択してから「Continue(続ける)」をクリックしてください。
(6) 規約を同意する画面になります。規約に同意する場合には2箇所にチェックを入れてから「Continue(続ける)」をクリックしてください。
以上で登録は完了です。
BitRewardsのログイン方法
(1) こちらよりログインページに移動してください。
(2) 「メールアドレス」「パスワード」を入力して「Login(ログイン)」をクリックしてください。
以上でログインが完了です。
イーサリアムアドレスの設定
BitRewardsを購入した際に、トークンを送付してもらうアドレスを設定しなければいけません。
注意点としてはMyEtherWalletの様なERC20に対応しているイーサリアムのアドレスを設定してください。また取引所のERC-20に対応していたとしても取引所のウォレットのアドレスは使用しないてください。
(1) BitRewardsのサイトにログインしてください。
(2) 「Add ETH payout adress(イーサリアムの支払いアドレスを追加)」をクリックしてください。
(3) イーサリアムのウォレットのアドレスを入力して「Add(追加)」をクリックしてください。
(4) 設定するとこの様になります。
以上で設定は完了です。
BitRewardsの購入方法
BitRewardsのトークンを購入するには「ビットコイン」「イーサリアム」の2つの暗号通貨が対応しています。
こちらはMyEtherWalletを使用してBitRewardsのトークンを購入した際の動画になります。
購入方法の詳細は以下を参考にしてください。
(1) 「ビットコイン」「イーサリアム」のどちらかのアドレスに送金してください。
(2) 入金後しばらくすると反映されます。
The post BitRewards(ビットリワーズ)のプレICO – GIFTD.techによる報酬プラットフォーム appeared first on CryptoCurrency.